2015年6月27日土曜日

龍坪リゾート・韓国江原道

今回取り上げるスキー場は、龍坪リゾートです。
英語名はYongpyong Resortです。
ドラゴンバレーリゾート(Dragon Valley Resort)という、別称もあります。

大韓民国江原道に位置します。
ソウルから約215kmなので、高速道路で2時間半程ですね。
直行バスが運行されています。

龍坪リゾートは、1973年4月6日創立の複合娯楽施設です。
ホテル、コンドミニアム、プール、サウナ、ゴルフ場、サバイバルゲーム場、アーチェリー場
ゲートボール場、クロケット場、テニス場、キャンプ場、観覧車、ジェットコースター……
何でも有りですね。

この年中無休の龍坪リゾートにおいて、スキー場は冬の中核アトラクションという訳です。
ちなみに、スキー場施設の営業開始は、1975年12月です。
韓国で最初に開業したスキー場です。
規模も韓国最大とのことです。

オーナーは、統一教会です。
う~~~ん、戸惑いますね。(´・ω・`)
開発開業したのは、別のリゾート会社のようです。
ですが、経営不振により、統一教会に売却されました。

統一教会買収直後、不振だった龍坪リゾートの集客が激増しました。
韓流ドラマ『冬のソナタ』の大ヒットです。
このドラマのロケ地として、龍坪リゾートは、一躍有名になりました。
ドラマの見せ場に、このスキー場が登場する効果で、観光客が大勢来たそうです。

ドラマを観る習慣のない私でさえ、聞き覚えがある程、かつて日本でも流行りました。
スキーの滑走シーンは有るのかな?
ドラマに興味は無いのですが、そこは、ちょっと気になります。

メディアと宗教が結託した時の、大衆扇動の能力は、凄まじく高いですね。
メディアも、教団も、さぞや金銭的に潤った事でしょう。
この教団のリゾート関連収益って、韓国国内の税法上、どういう扱いなのでしょうね?
まさか、宗教枠で非課税??(((;゚д゚)))
(´・ω・`)明らかに営利事業なので、流石にそれは無いですよね?……

リゾート事業を宗教団体がする事に関して、強い違和感が、私には有ります。
信仰ってストイックな活動なのに、娯楽業を営んじゃって良いの??!!m9( ゚д゚)
労働と修行の区別が曖昧になるのも、大問題です。
労働者と信者の境界線を、ちゃんと引いてるの??!!m9( ゚д゚)

さて、肝心のスキー場自体に、話題を変えましょう。
2018年開催予定の平昌冬季五輪のアルペンスキー大回転・回転競技の会場です。
1998年W杯アルペンスキー大会、1999年江原冬季アジア競技大会、2007年
Interski Congressの開催実績があります。

国際スキー連盟(FIS)が認定したレインボーレッド、シルバー、ゴールドの3コースを
備えます。初級~中級者の非公認も含め、全31コース有るとのこと。
ほぼ全面北斜面なのは、雪質的に有利だと思います。

年平均積雪量250cm、冬季平均気温-6℃。
例年、11月中旬から翌4月初旬まで滑走可能とのこと。
韓国のスキー場としては、冬季営業期間が長いのが特長だそうです。

観光振興側の発信する情報は、所詮宣伝なので、鵜呑みにしないほうが良いでしょう。
実際は、雪不足の懸念があるようです。
日本人の現地レポのブログを読むと、人工雪無しでは成り立たない気候のようです。
日本海で”雪の素”の水蒸気をタップリ補給した寒気に恵まれる、日本のスキー場群とは
やはり事情が異なります。

その現地レポのブログによれば、雪面は硬いが、アイスバーンとは異なる雪質とのこと。
一旦融雪した後に凍結したガチガチの氷とは違うので、日本人の想像するアイスバーン程
悪い雪面では無いのだとか。
そんな雪質故に、コブ斜面は生成されにくいと、そのブログ著者は分析しています。
整地高速滑走志向なら案外良いゲレンデかも、との評価が興味深いです。
詳細は、当該ブログ記事をご一読ください。

この現地レポを読んで、敢えて私なりにスキー場として良い点を探してみます。
コブ斜面が無いのは、私には悪印象ですが、ボーダーには良いと思います。
コブが嫌いなスノーボーダーは、多いようですから。
それと、気温と湿度が低いので、高温降雨による融雪は、ほぼ無いと思われます。
スノーパークのアイテムの管理もし易いでしょう。
吹雪や豪雪に見舞われる可能性も低く、その面では、来場客も快適と言えます。
競技会場としても、これらの面では、優れていると言えなくもありません。
悪天候でスケジュールが左右される雪山競技の開催には、興行的に有利です。
まぁ、要は、”人口降雪機”さえ機能すれば、スキー場として良い側面もある訳です。

さて、龍坪リゾート、如何でしょう。
スキー場は、総滑走距離約29km、標高差約758m、最長滑走距離約5.6kmです。

25kmの圧雪整備斜面と、テレインパークが有ります。
ハーフパイプは2つ有ります。クロスカントリーコースの総滑走距離は、約15kmです。
長さ3.7kmの8人乗りゴンドラ1基と、13基のチェアリフトを備えています。
ナイター照明設備も有ります。

スキー場スペックは、公式HPと、ネット上に散らばる情報を整理しました。
スペックについては、錯綜した情報が、ネット上に散乱しています……(´・ω・`)
五輪開催に向け、コース拡張が継続されてるので、最新のデータの確認が都度必要です。
何が正しい情報か、収集力と判断力が、ネットを利用する個々人に問われます。
標高差258mとか??、全18コースとか??……明らかに古い間違ったデータです。
この様な事実に反する情報を前提に、龍坪リゾートを揶揄しても、的外れです。

日本国と何かにつけ、国益が対立する韓国。
日本遺産のユネスコ世界遺産登録でも、韓国から横槍が入りましたね。

そんな日韓両国、国交正常化50周年だそうです。
正常化ね~~~……正常って、何?(´・ω・`)
(´・ω・`)法律で親日罪がある国……
どうせ、彼の国の"日本叩き"は、今後も止まないでしょう……国是ですから。

龍坪リゾートや、平昌冬季五輪や、日韓関係に関して、ネットで情報を検索すると……
個人の発信する、ブログや掲示板の書き込みは、相手国への口撃に溢れてますね。
その苛立つ気持ちは、私にも分かります。

当初このブログ記事も揶揄調で毒を吐きつつ書き進めたのですが、世間のブログや
ネット掲示板やSNSでも揶揄一色なので、ちょっと自身の論調を軌道修正しました。
基本私は、大勢の論調からは一歩引く、天邪鬼な気質なのです。
揶揄でなく、論理的な批判であるように、心掛ける必要もありますからね。
自省を込めて、そう思います。

な~~んて沈着冷静を装っても、新たに日韓関係に波風立てば、平気で当ブログで
韓国を嘲笑する記述を追加するかもしれませんが。
公平中立をマスコミ様のように装い続ける義理は、私には有りませんので。
自国寄りの論調に偏るのは、ある程度ならば妥当だと、私は思っています。

「平昌冬季五輪に協力すべきじゃ無い!」というのが私の意見ですが、かと言って……
「平昌冬季五輪は失敗しろ!」と、呪う気はありません。
冬季競技は、会場設営の不備が死亡事故に即つながるので、選手の安全が心配です。

結論としては「無理矢理に”友好も対立も”する必要無い」って事です。(。・ω・)ノ゙


……と書いて間もないのですが、韓国は波風立てたいようですね。追記します。
日韓外相会談での協力合意を反故にして、日本が推薦した産業革命遺産の審査登録が
韓国の強硬姿勢により、世界遺産委員会で持ち越されたようです。(´・ω・`)
さて、最終的にどうなるか……

で、結局は一応、ユネスコ世界遺産として日本の近代産業遺産が登録されました。
ですが、喜んでもいられません。
韓国側が今後も、強制労働の負の遺産として、喧伝するのは必至でしょう。
とてもとても、後味悪いです。


さてさて~少し追記します。
龍坪リゾートは、2016-17季の営業を、11月4日に開始しました。
ちなみに、2015-16季の営業開始は、11月27日だったそうです。
日本でもこの時期に営業開始出来るのは、限られた少数のスキー場だけですから
それなりに造雪能力を有するスキー場だと、評価すべきでしょう。

全景:龍坪リゾート

拡大 斜面 公式 天気

公式:The PyeongChang 2018 Olympic and Paralympic Winter Games [KOC]
公式:PyeongChang 2018 Olympics [IOC]

【★関連記事 表示/非表示★】

【★関連動画 表示/非表示★】

2015年6月14日日曜日

密苑雲頂楽園・中華人民共和国河北省

今回取り上げるスキー場は、密苑雲頂楽園です。
簡体字表記は密苑云顶乐园、英語表記はGenting Resort Secret Gardenです。
中華人民共和国河北省張家口市崇礼県に位置します。

北京から張家口市迄は、高速鉄道で結ぶ計画で、所要時間は約50分です。
ちなみに、北京から張家口市迄は約180km、高速道路で2時間程だそうです。
其処から下道で約50kmなので、更に1時間ちょっと掛かる行程だと思われます。

オーナーはGenting and VXL Groupです。
マレーシア資本の、ゲンティン・グループ(Genting Group)と中国企業の合弁です。
カジノと遊園地を有するマレーシア最大の高原リゾート、ゲンティンハイランドを経営する
ゲンティン社が中核企業です。創業者の氏名は林梧桐なので、華僑なのでしょうね。

ゴルフ場、ホテル、別荘等を併設する巨大リゾート開発プロジェクトの主要施設の中核が
密苑雲頂楽園スキー場なのです。2015年現在も進行中のプロジェクトです。
規模と投下資金において、中国屈指のリゾート開発案件です。
河北省の経済開発再編五カ年計画に指定されています。

この密苑雲頂楽園と、白馬八方尾根スキー場との業務提携が、報じられました。
このスキー場に、私が興味を持ったキッカケです。
信濃毎日新聞の記事を一部紹介します。

<引用開始>
北安曇郡白馬村の白馬八方尾根スキー場でリフトを運営する八方尾根開発(白馬村)と
白馬観光開発(同)の2社は6日、中国・河北省張家口市にあるスキー場「密苑雲頂楽園」の
運営会社と友好交流・業務提携を結んだ。互いに宣伝して国際的な知名度を高め、ともに外国
からの誘客強化につなげる。
八方尾根開発の倉田保緒(やすお)社長、白馬観光開発の高梨光(ひかる)社長と密苑雲頂楽園
(張家口市)の林致華オーナーらが出席し、白馬村内のホテルで調印式があった。互いに社員の
業務研修や訪問交流に協力することなども盛り込んだ調印書に署名した。
張家口市は隣接する北京市と共催で2022年冬季五輪の招致活動をしており、密苑雲頂楽園は
スキー競技会場の候補地。1998年長野五輪のアルペン会場だった白馬八方尾根スキー場から
開催地の課題や成果を学ぶ狙いもあり、密苑雲頂楽園側から提携を打診した。
2月には下高井郡山ノ内町志賀高原のリフト会社とも提携している。
<引用終了>

記事にもありますが、志賀高原スキー場の索道会社2社とも提携しています。
更に、信濃毎日新聞の記事を紹介しましょう。

<引用開始>
山ノ内町志賀高原のリフト会社、志賀高原リゾート開発と横手山リフトは28日、中国河北省
張家口市でスキー場を運営する「密苑雲頂楽園」と友好交流・業務提携を結んだ。双方の
役職員らが訪問し合って交流したり、互いのスキー場をPRしたりする。
<引用終了>

提携先は、日本だけではありません。スイス企業LAAX, the Weisse Arena Gruppeとも提携
しています。

ネットでちょっと調べると、中国の他のスキー場運営会社も、この様な攻めの経営姿勢が
目立ちます。中国企業の勢いを再認識させられます。

業務提携は、まぁ、結構です。
私が日本企業に期待するのは、業務提携の利益をしっかり得る強かさです。

多額の金銭が絡む資本提携や商取引の場合は、一層厳しく検証すべきです。
財務諸表が信用出来ない体質の中国企業が、非常に多い。
まぁ、東芝の不適切会計処理の件があるので、日本も偉そうに出来ませんが……

中国ビジネスで痛い目に遭った日本企業は、非常に多い。これに異論は無いでしょう。
「反日運動が公に認められている国を相手にビジネスをする」というのは、「日本人に酷い
ことをしても、無問題と思ってる人とビジネスをする」という、危険性が高いという事です。
危機感が無い日本企業が騙されても、同情は出来ません。

それにしても、2022年冬季五輪の招致に向け、怒涛の投資、開発、提携ですね。
しかしながら、2018年平昌冬季五輪の直ぐ後に、同じアジアの中国で連続開催??
いくら冬季五輪の人気が夏季五輪に劣るとは言え、そんな可能性あるのでしょうか?
サッカーのFIFAが、招致絡みの汚職で混乱してますが……
国際オリンピック委員会は大丈夫?

ソチ冬季五輪の女子モーグルの結果に納得していない私は……
オリンピック委員会や競技団体に対し、疑念を抱いているので……
不正は、するなよ!!スポーツを、汚すなよ!!m9( ゚д゚)
……という気分です。
私の邪推、あらぬ疑いであって欲しいものです。

さて、密苑雲頂楽園、如何でしょう。
スキー場は、総滑走距離約70km、標高差約375m、面積約250haです。

このスペックは、計画完成時の数値です。
Google Earthで立体的に表示して観察すると、このスペック程の山容には見えません。
尾根から分岐するコースを増やして、規模を稼ぐって事なのでしょう。
斜度が足りないコース設計かな~というのが、私の印象です。

滑走動画を観た印象では、ゲレンデは圧雪整備され、快適そうです。
人工ウェーブのコースも映ってます。良いんじゃないですか。
コブ斜面も映ってますが、これは申し訳程度。一応ありますって感じ。期待薄です。
風景の感じで、降雪はそんなに多くなさそう。斜度はたいして無さそう。
滑走距離がそこそこあるので、中級者が楽しむには十分。
上級者には、コースが単調で物足りないかも。

万龍滑雪場と山頂部で隣接しています。
北西斜面の万龍滑雪場に比べ、南東斜面の密苑雲頂楽園の方が、雪質的には不利かも。

もしこの2つのスキー場が公式に接続していて、実質1つのスキー場として滑走可能ならば
大規模なスキーリゾートだと評価出来ます。
ですが営業的に提携しておらず、共通リフト券がありません。

現地のコース管理状況は不明ですが、日本人旅行者の「その気になれば、行き来できる
らしいと聞いた」との口コミ情報があります。
日本企業と提携するのも良いが、隣の万龍滑雪場と提携するほうが、確実に魅力が増す
と思うのですが……

( ̄□ ̄;)ちなみに、そのHPには、文法的に破綻した日本語の口コミが載ってます……
お前、絶対、日本人じゃ無いよな!!な!!m9( ゚д゚)
┓(;´_`)┏まぁ、ステルス・マーケティングする、中国企業の商魂逞しさに脱帽です……

スキー場産業興隆期の中国。
膨らんだ経済が破裂する不安もあります。
それでも、今後も、日本のスキー場と中国企業の提携のニュースは続くと思います。
呉越同舟の例えもあります。
繰り返しになりますが、日本のスキー関連企業よ、どうか強かに!!

全景:密苑雲頂楽園

拡大 斜面 公式 天気

【★関連記事 表示/非表示★】

【★関連動画 表示/非表示★】

2015年6月6日土曜日

かぐらスキー場・日本国新潟県

今回取り上げるスキー場は、かぐらスキー場です。
オーナーは西武グループの(株)プリンスホテルです。
プリンス・スノー・リゾートの通称で御馴染みです。

かぐら、みつまた、田代の3つのエリアで構成されます。
田代は、木立や田代湖の景観をマッタリ楽しむ、リゾート感溢れる緩斜面エリア。
みつまたは、Mitsumata COLLC PARK、ちびっこ広場等のアスレチック的エリア。
かぐらは、整備圧雪斜面と、良質な新雪非圧雪斜面を楽しめる、メインエリア。
11月下旬の初滑りから5月下旬の春スキーまで、長期間滑走可能なのも、かぐらエリア
の特徴です。
シーズン末期は、他のスキー場の営業終了を横目に、春スキーの聖地と化します。

恒例の4月末~GW頃の白馬春スキーで、私はシーズン納めを迎えるのですが……
友人はその後も、かぐらスキー場の雪上で、例年ず~~っと……
(((;゚д゚))) 滑ってる……
良いな~~~羨ましいな~~~(´・ω・`)

2014-15シーズンの最終営業の数日前に来た、友人のメールを引用します。

<引用開始>
今年は、私がかぐらに行きだしてから、最も融雪が進んだ年でした。
今までメインゲレンデは最後まで大丈夫だったけど、前回行ったときも
午後にはうっすら地肌がにじみ出ているところもチラホラとあり。
前途多難ではありますが、行くもん。雨が降っても滑るもん。飛ぶもん。
<引用終了>

2014-15シーズンの春は、例年と違い、厳しいコンディションだったようです。
菜種梅雨等の影響で、チャオ御岳スノーリゾートは、春営業を途中で断念しました。
まぁ、営業出来ただけでも、かぐらスキー場はスゴイですわな。(´・ω・`)

で、長期営業の王者かぐらスキー場は、その王座を更に盤石にしようとしています。
なんと、プラスノー導入による通年営業です。
マイライフニュースの記事を一部紹介します。

<引用開始>
プリンスホテルは、かぐらスキー場(所在地:新潟県南魚沼郡湯沢町三俣)の
「みつまたエリア」のバリューアップをおこない、来シーズンに当たる2015年~
2016年シーズンから、オールシーズンリゾートとして営業を開始する。
<中略>
今回の再整備では、みつまたロープウェー山頂駅からかぐらゴンドラ山麓駅までの
「ファミリーコース」から「ゴンドラライン」の区間にスノーマットを設置し、
スキーシーズンの滑走エリアの拡大をおこなうとともに、7月~10月は「ファミリー
コース」をサマーゲレンデとして営業し、オールシーズンで楽しめる施設とする。
また、あわせて新レストランとスクール受付棟も今年11月にオープンする。
これまでかぐらスキー場では、山小屋「和田小屋」のリニューアルや「みつまた
エリア」のゲレンデ前広場の整備など、段階的なバリューアップ投資を実施してきた
が、今回のスノーマット新設によって一連の整備が完了し、来シーズンからオール
シーズンリゾートとして、生まれ変わる。
<引用終了>

ガーラ湯沢より長期間、ほぼ通年で、滑走スポーツを営業するスキー場となります。
もはや、「ウィンタースポーツ」「スノースポーツ」と表現するのも躊躇しますね。
季節に関係なく、山岳系滑走スポーツを一言で表現する単語って、有るのかな?

兎に角、そんな充実したスキー場に、首都圏から日帰りで行ける国、日本。
これって、かなり凄い!!ヽ(*´∀`*)ノ

さて、かぐらスキー場、如何でしょう。
標高差約1225m、最長滑走距離約6km、コース面積約200haです。

実質、かぐらスキー場は、苗場と一体のスキー場です。
ゴンドラ片道20分の行き来はちょっと躊躇するでしょうが……
ちなみに、2つ合わせたコース面積は、実に約396ha!!巨大スキー場です!!

『志賀高原』の総面積約425haに及びませんが、”単独スキー場日本最大面積”と
自称する『山形蔵王温泉』の総面積約305haよりは広い!!
計算上は、そうなります。
尚、『山形蔵王温泉』は複数の索道会社で運営されています。

複数の索道会社、且つバスでのみ接続してる区間が有る『志賀高原』とは異なり
単独索道会社でゴンドラ接続の『かぐら苗場』ならば、”単独スキー場”の定義に合致
すると解釈出来そうです。統一名称さえ名乗れば……

『かぐら苗場』って、都市銀行合併時の名称みたいで、ちょっと不格好かな?
いっそ、『神楽苗場』にすれば良いのに。
漢字の方が、集客ターゲットの中国や台湾の客にも、ウケが良い。
「お客様は神様です!」「その神様が楽しくて大満足!!」
……なんてね(´・ω・`)

(´・ω・`)う~ん、素朴な疑問……何故統一名称を名乗らないのかな?
『山形蔵王温泉』に喧嘩を売りたくない?西武って、そういう社風だっけ?
税法上、単一だと不利とか?単なる統一名称だとしたら無問題じゃ?
「下手の考え休むに似たり」と笑われそう……
(´・ω・`) なので、この話題、止めます……

さてさて……
ハイシーズン、コブやパーク好きが、わざわざ行くゲレンデとは違う。
そんな評判を聞くので、私の志向とは若干ズレる、スキー場なのかもしれません。
ですが、広大な規模、それだけで、行ってみたいリストの上位に挙がります。

東京在住時に、何故行かなかったんだ!!俺のバカ!!ヽ(*`Д´)ノ
ι(´Д`υ)当時は、忙しかったからな……
ι(´Д`υ)当時は、車を所有して無かったからな……
ι(´Д`υ)当時は、個人的なスキー熱が、冷めてたからな……

パウダー志向の人には、ドンピシャのスキー場のようです。
標高1845mのゲレンデ上部は、豊富で上質のパウダースノーを楽しめるそうです。

魅力は、スキー場内の非圧雪滑走のみではありません。
むしろ、バックカントリーやサイドカントリーのメッカとなっています。
某スキー場情報サイト掲載の、2014-15シーズン、かぐらスキー場宣伝文句を引用
します。

<引用開始>
パウダーファン、バックカントリー、山スキー愛好家に人気の「かぐら第5ロマンス
リフト」を昨シーズンより10週早めて1月1日より運行を開始いたします。
<引用終了>

つまり、スキー場経営会社も、バックカントリーやサイドカントリーへのアクセス
目的でのリフト利用を、積極的に謳っていたという事です。
で、世間の顰蹙を買った、遭難騒動の発生……です。
スポーツニッポンの記事を一部紹介します。

<引用開始>
かぐらスキー場ではコース外での遭難者が後を絶たず、警察は「登山届の提出と
雪山装備を徹底してもらいたい」と訴えている。
同スキー場によると、周辺は県内で有名なバックカントリーのスポット。スキーや
スノーボードの上級者らに人気があり、3人が遭難した今月2日は、来場者約2000人
のうち約30人が楽しんでいたという。
一方、県警によると昨年、同スキー場のコース外では5件6人の遭難があり、2人が
死亡した。
同スキー場は今シーズンから、遭難をいち早く把握するため登山届の提出用ポスト
を増設。
コース外へのゲートに係員を置き、提出の有無の確認を始めた。技術や経験を聞き
取り、装備も確認している。ただ、関係者によると、登山届提出に強制力はなく、
技術や経験も自己申告。取り組みがどこまで実効性を持つか疑問という。
<引用終了>

遭難時に動員される人員のリスクとコストを考えれば、批判は当然でしょう。
ですが、バックカントリーやサイドカントリーも、スノースポーツ文化の貴重な
側面であるのも事実です。

スノースポーツに無関心な人々の批判を無視すれば、折角日本で芽吹き始めた
この文化が潰れてしまいます。
その場合、それはスノースポーツ非愛好者に「潰された」のでは無く、本質的には
スノースポーツ愛好者自身が「潰した」のだと思います。

バックカントリー志向は無く、サイドカントリーならちょっと楽しみたい……
そんな私。
この分野の今後の動向、世間の理解を得られるか否かについて、大いに関心が
あります。

全景:かぐらスキー場

拡大 斜面 公式 天気

【★関連記事 表示/非表示★】

【★関連動画 表示/非表示★】